• HOME いけばな教室 一宮校
  • 講師の紹介
  • お稽古の申し込みはこちら
2022.11.17 07:50
花器をゲットしてみた
なんかこう、瓦を思わせるような佇まいの花器が欲しかったんですよ。ゆっくりと出会いを待っていた感じなんですが、ようやくその日が到来したわけです。新しい花器に触れると、活けたくなるじゃないですか。もうね、活ける気満々だったんですが、ピンとくる花材の持ち合わせがなくて、どうしたもんだかと思ってたら、ギボウシがあったよなぁと思い立ったわけです。初夏の凛とした佇まいとは、まったく違った雰囲気で。これからくる冬を思わせる、寂しげな雰囲気を醸しておりますが、これもまた、味わいっていうヤツだなぁって思うんですよ。
2022.11.08 01:08
始まりの場所
自分より美しいもの、気高いもの、力強いもの、賢明なものにあこがれ、そこを目指して、真摯にお稽古に励み、学ぶことの楽しみを味わう。そして、いつの間にか、壁にぶち当たる。誰にでも、平等に与えられる壁だと思う。ここで、壁だと気付ける人は、次の目指す存在を見つけることができるけど壁に気付けない人は、嫉妬にまみれるコースを歩むことになる。自分自身の醜さ、卑屈さ、弱さ、愚かさを認めたくないから。そういう自分自身を恥じることなく、受け入れられた人、そして次の目標を見つけることができたら、そこが本当の始まりの場所だよなって、思うわけですよ。まぢで。
2022.11.04 05:40
サツマイモの花
お家元の自宅で、サツマイモの花が咲いたんだよってことで、画像を見せていただいた。私も自宅でサツマイモを収穫のために育てたことはあるけど、花が咲くなんて聞いたこともなかったんで、ビックリしたし、花の画像だけだと勿体ないからと、活けていただくことに。花言葉を調べたら「幸運」だったし、広くお披露目をして、幸運のバトンが繋がってくれーみたいなノリで、おねだりしてしまいました。庭にあるもので、チャチャっとキメてしまうのは、さすが!としか言いようがなく。来年、お家元が、お家元になられてから10年を迎えます。お祝いするかのように咲く花に、すごいという言葉しか見つからない自分なわけですが、凄いんだから、それでいいじゃん!みたいな。来年度の流展は、全力でお祝いしたいと思...
2022.11.02 06:33
HPリニューアル
お手入れに手間がかかりすぎていたHPを手放し、リニューアルすることにしました。ポケットフラワーの動画とか撮影してみようか?とか、いろいろ企んでおりますが、パワーが費えると、延期してしまうわけですが。どんな情報を発信していこうか、などは、考えながらゆっくりいこうと思っています。とりあえず、独り言をつぶやく感じですかね。

いけばな心月  一宮校

いけばなをしていると、いつの間にか夢中になって植物に触っている自分に、気づくことになります。そして、その時間こそが、自分自身を癒し、成長させてくれる貴重な時間になっていることを知ることになっていきます。

記事一覧

Copyright © 2025 いけばな心月  一宮校.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう